ほなぼち夫妻、セカンドライフ始めたい

ほなぼち夫妻、セカンドライフ始めたい

アラサーのほなぼち夫妻が、夢のセカンドライフを目指して、修行(プログラミング、カメラ、洋裁とか)に励む日々を送っています。そんな記録。

目指せ100着!! 12.ヘンリーネックショートロンパース「小さな子どもの手づくり服」

目指せ100着!! 12.ヘンリーネックショートロンパース「小さな子どもの手づくり服」

ぼちです。

『目指せ100着シリーズ』の12着目です!
はじめて家族以外の方への贈り物として服を作りました。
今年生まれの赤ちゃんへのプレゼントです。

作成した服

・ヘンリーネックショートロンパース

新垣美穂著書「小さな子どもの手づくり服」ショートロンパースとヘンリーネックロンパースをミックスしてアレンジしました。

ショートロンパース(半ズボンのロンパース)にしたのは、
0歳後半〜1歳の時に着て欲しい!と思ったからです。

この頃の体型を考えると、80サイズなら着ることができるのですが、裾の丈が長いと引きずってしまいます。
ショートパンツ丈にすると、
0歳後半時で7分丈ぐらい、1歳時で5分丈ぐらいになります。

赤ちゃんの服は、短い期間しか着れない…
それでも、少しでも長く着て欲しい!!と思い、今回のようにアレンジしてみました。

・サイズ80

使用した生地

目指せ100着!! 12.ヘンリーネックショートロンパース「小さな子どもの手づくり服」 ・綿麻ワイドストライプ

色は、きなりにネイビー
ストライプ幅は約3.5㎝!!

ベビー服には、ストライプ幅が大きすぎると思いましたが、実際出来上がった服では、そんな違和感もなく可愛らしい服になったと思います。

透け感はほとんどありません。

・購入店:CHECK&STRIPE
美濃羽まゆみさんの服を知っている方なら、こちらの生地屋さんをすでに知っていると思います。
私自身も美濃羽まゆみさんの本に記載されている布地協力で見つけました。

CHECK&STRIPEの生地は、

  • 生地の質感がとてもいい!
  • なのに、価格は高くない!
    500円/mまでの布があります!たくさん服を作りたい方はぜひ!!

私のオススメの生地は、「C&S海のブロード」です。
シャツやブラウス、ワンピース、スカートなんでも作れちゃいます。

さらに、カラーが豊富!なんと28色!!
透け感はありますが、肌触りがとても気持ち良い生地です。

私自身は、こちらの生地で、子供用・大人用のブラウス、子供用のスタンドカラーシャツ、赤ちゃんのロンパースなどたくさんの服に使用してきました。
今後はワンピースに挑戦してみます。

知らなかった方は、ぜひお店をチェックしてみてください!

checkandstripe.com

作成にあたっての注意点

短冊あきの切り込み

目指せ100着!! 12.ヘンリーネックショートロンパース「小さな子どもの手づくり服」 100着シリーズ8着目で「ヘンリーネックロンパースを作成したときに注意点として記載しているので、こちらの記事を参照してみてください。

honabochi.hateblo.jp

股下布をつける時、両端に注意

0歳〜1歳時の服(特にロンパース)には、股下あきは必須です!
ロンパースを着ている赤ちゃんのオムツ替えで、服を全部脱がして着せるのは大変です。
股下あきだと、ボタンをとるだけでささっとオムツ替えできます。

ということで、股下あきを作ったのですが…
見頃側の股下部分は、曲線になっています。
その部分につける股下布は、直線です。

目指せ100着!! 12.ヘンリーネックショートロンパース「小さな子どもの手づくり服」
曲線に直線をつけるのは、なかなか難しい。
直線の股下布は、バイアス方向にカットしているので、多少伸びはあります。
※バイアス方向:布の斜め方向

ポイント①股下布をしっかり曲線に合わせて伸ばす

それでも、やはり直線に戻ろうとするので…
見頃と股下布を合わせた時、両端が必ずズレていまします。

ポイント②股下布をミシンでつけるとき、端がズレないようにしっかりおさえる

股下布をつける工程の最後は、表からミシンをかけます。
バイアステープをつけるイメージです。

この工程も、両端がズレます。
表は綺麗に縫えているように見えるのに、実は、裏で縫えていない…
バイアステープをつけるときも、この悩みはつきません。

ポイント③表ステッチをつけるとき、裏の部分がズレていないかチェック!しつけをするとなをよし!

まとめ

目指せ100着!! 12.ヘンリーネックショートロンパース「小さな子どもの手づくり服」 未熟ながら、どうにか初めてのプレゼントが出来上がりました。

“小さい時に着た服は記憶に残りません。
写真でもいい。
大きくなった時にこんな服を着ていたんだ!って、
いつか思い出になる服を”



そんな服を作れる人になりたい!!